■作業内容
・子ページ「マンション 〇〇 コツ」をwordpressに投稿
やっと清書が完了した!9000文字。wordpressにブッ込んだ。
■気づき
プラグイン「tinyMCE advanced」を使ってテーブルを作成していて、レスポンシブにならないという問題に悩んでいたが、解決した。検索で。
普通に「tinyMCE advanced」を使ってテーブルを作成すると、テーブルの幅を決める要素が「%」じゃなく「px」になってしまい、それが原因でスマホで見た時などにデザインが崩れる。
これを解決するために、タグに手打ちでわざわざ「%」にしないとあかんかと思ってた。これは面倒臭い。
解決策は、
テーブルのプロパティを呼び出して、幅の数値を記入できるので「100%」にする。
なるほど、こうやったらいいんか!