■作業内容
・トップページの清書
つづき。だいぶ進んだ。媒介契約についてしっかり書いた。
■気づき
一昨日(2/14)で、コンサル2ヶ月目に突入。ってことで、1ヶ月目のアフィリエイト作業に対する総括を。
・しっかりリサーチ&勉強ができた
「不動産売却」という自分にとって新しいジャンルに飛び込んだため、リサーチと勉強にかなりの時間を使った。生みの苦しみ。これからは記事を書くスピードも速くなるやろう。
・マインドマップを作成したのが我ながらナイス
リサーチした内容をマインドマップに書き込んでいったのが、大正解。知識の吸収が効率的になったし、頭が整理される。記事執筆もしやすい。不動産売却なんて難しいジャンルをやるなら、こうでもしないと理解でけへんし。
これからもどんどんとマインドマップに書き込んでいき、そこから自分独自の訴求の仕方や切り口が生まれてくることが期待される。
・5000〜9000文字の記事を4つ作成
この1ヶ月で作成した記事は4つ(加えて1つは作成途中)。子ページの4つの記事。先生に指示された通りの方法で、サジェストツールで拾ったキーワードをもとにシコシコと執筆。
記事数は4つというと少なく感じるけど、文字数で考えると相当なボリュームになったのでは?1000文字の記事で計算すると20〜30個に相当する。
リサーチしながらでこれだけの記事を書けたというのは、なかなかの仕事量ではないかな。しかもただ書きまくっただけではなく、読み手のことを常に考えながら構成を練って書いたし。もちろん、ただのリライトでもない。
・本当に1年以内に月100万いける??
このやり方、このペースで、本当に1年以内に月100万いけるんかいな??という疑問というか不安は常にある。
先生を信じるしかないけど、まだサイト群の全体像が知らされていないだけに、不透明。
別の不安要素として「ただ先生に指示された通りに動くだけでいいのか?」っていうのもある。自分で考えたり自分でアイデアを出したり自分で戦略を練ったり、っていうのはこのコンサルには必要な要素じゃないらしい。
でもまあ、まずは「素直に」先生が提示してくれた方法で、一通りやってみよう。わかっているようでわかっていないアフィリエイトの基本を、しっかり押さえることは大事やと思うし。応用したりアイデアを練ったりして自分なりの色を出していくのは、それからでいいってことかな。
とにかく、行動あるのみ。素直にやる。