■作業内容
・サイトコンセプトを練り練り、苦悶していたがなんとか着地。
「アフィリエイト日本」方式でサイトを1つ作成しようとしていたが・・・。
■気づき
ここ3日間ほど、「アフィリエイト日本」方式のサイトをつくろうと企てて、いろいろと構想を練ってたんやけど・・・
あかん!まとまらん。考えてたら複雑になりすぎる。大規模サイトになってしまう。
そもそも、なんで「アフィリエイト日本」方式でサイトを1つ作成しようと思ったかというと、「先生が入院してる間の時間つぶし」なわけで、何かシンプルにサクッとつくってしまおうということやった。
「アフィリエイト日本」には大規模サイトと小規模サイト両方の作成法が書いてあって、小規模サイトは本当にシンプルやからこれならいける!って思って。でも。
構想を練っているうちに複雑なサイト構成になってもうた。これではサイトを完成させることができずに、中途半端になってしまう。
いっそのこと、「アフィリエイト日本」の方法でつくるのはやめて、先生が復活するまではリサーチに時間を費やそうかと思った。先生が退院して、次のサイト作成の工程が来たらすぐに対応できるようにしとこう、って。
でも、いいこと考えた。よく考えると、「アフィリエイト日本」方式でつくろうと思っていたコンテンツが、このコンサルで作成した「1つ目のサイト」のコンセプトにガッチリ当てはまることに気づいた!
よって、新たにサイトを立ち上げるのではなく、1つ目のサイトにそのコンテンツを継ぎ足すことにした。これで決定。万事、うまくまとまる。
先生も、数日前のコンサル生に向けたメルマガで「1つ目のサイトに足せるコンテンツがあればやっといてください」って言うてはった。
いろいろ考えることに時間を使ったが、無駄じゃなかったな!考え続けたから、良い感じの着地点が見つかったんやと思う。
■課題・疑問
方針が決まった。さあ、作業をおこなおう。うまく外注を使える可能性もある作業なんで、試してみよう。