昨日の最後に書いたことと関連する話。
最近、アフィリエイターのtwitterやブログなどで「6ヶ月で100万達成!」などといった成果報告をよく目にする。成果を出すに至るまでの、やったことや工夫したことなどが綴られている。
で、ぼくは、
ホワイトハットで成果を出している人の体験談を読むと「やっぱりこれからはホワイトハットやな!」と思い、
ブラックハットで成果を出している人の体験談を読むと「リンクを送りまくる方法は今でも通用するんやな!」と思ってしまう。
そんな今日この頃。
情報に翻弄されてしまう。これは危険。
あくまでも、その人がその方法で結果が出たというだけで、みんながその方法で結果が出るというわけじゃない。SEOやアフィリ手法に「これが正解!」というのはない。
・・・って、わかっててもすぐに流されそうになる。
他のアフィリエイターの成果報告や体験談から得られることはただひとつ、「成果を出すために色んなやり方がある」ということだけ!それがわかるだけで十分。
ブラックでスピーディーに成果を出す人もいれば、ホワイトで忍耐強くじわじわと上げていく人もいる。色んな考え方やスタンスの人がいて、それぞれ色んな手法を試して、自分なりのスタイルを身につけている。その人に合ったやり方があって、幾通りもの稼ぐ方法がある。
ってことがわかれば、それで良い。あくまでもそれらは「事例」であり、「答え」じゃないってこと。多くの「事例」に触れることで、自分に問いかけるきっかけを得る。それだけで良い。「答え」を探そうとしたらアカン。
そういう読み方ができないなら、他人の成果報告なんかは見ないほうが吉。情報に惑わされて混乱するだけ。
って、最近自分に言い聞かせてる。
たぶん、情報に呑まれて挫折する人って多いと思う。ぼくも気をつけないと。