前回の記事のつづきです。
片手間で超シンプルにおこなえるブラックSEOの手法とは??
それは・・・
「極黒アフィリエイト」
です。「極悪」じゃありません。「極黒」です。
極黒アフィリエイトは、NEOノンバトルアフィリエイトや隠密アフィリエイトで知られる清水扶幸さんが提供するサポートつきの教材です。
今まではクリーンな王道手法だけを教えてきた清水さんが、あえてえげつないほどのブラックSEOの教材をリリースしました。
先行販売は100名のみで、すでに受付けは終了しています。春頃に一般販売で200名の募集をおこなうようです。
あまりにも強烈な手法なので、広まりすぎることを懸念して人数規制をかけているようです。サポートの密度を上げるためという目的もあると思いますが。
そんな極黒アフィリエイト、1年前のぼくなら受け入れられなかったかもしれません。今はブラックの手法にも抵抗がなくなってきていたため、すんなり参加を決めました。
そして1/15にマニュアルが配布されました。
極黒アフィリエイトはアレとアレに似ている
「月500万円以上稼いでいる人たちがコッソリとおこなっている手法」という触れ込みの極黒アフィリエイト。
配布されたマニュアルに目を通してみると・・・
なるほど。以前に知ったブラックSEOの手法の「アレ」と「アレ」に似ているなあ、と。
「アレ」と「アレ」とは・・・
- LFMプレップ(中古ドメイン大量投下戦法)
- informal affiliate(お手軽ブラックSEO編)
です。
LFMプレップ(中古ドメイン大量投下戦法)と似ている
LFMプレップではコテコテのブラックSEOを推奨していますが、極黒アフィリエイトはそのやり方に近いと思いました。
中でも、2017年の夏にLFMプレップの動画セミナーで公開された「中古ドメイン大量投下戦法」というやり方にそっくりでした。
極黒アフィリエイトと中古ドメイン大量投下戦法は、
- ターゲットサイトにも中古ドメインを使う
- そのため、中古ドメイン同士で○○○○○○○をおこなって選別する
- 中古ドメインを自分で取得する方法も紹介(購入ではなく取得)
- ○○○を使って○○○○○を入れまくる
といった部分が共通しています。2つ目の項目が、上位表示までのスピードを上げるキモだと思います。
中古ドメイン大量投下戦法と比べて、極黒アフィリエイトのほうが「より初心者向け」につくられていて「よりシンプル」だと感じました。
LFMプレップ本編や中古ドメイン大量投下戦法ではahrefs(エイチレフ)というSEOツールを使います。これを使うことでしっかりとライバルサイトのリサーチやキーワード選定ができますが、使用料として月々1万円ほどかかります。
極黒アフィリエイトではahrefsを使用しません。その分ライバルチェックやキーワードの精査が雑になってしまいますが、「とにかくシンプルに」「とにかく手を動かす」ということに比重をおかれて作られているため、初心者でもとっつきやすいと感じました。
中古ドメイン大量投下戦法を見たときは、面白そうで試したいと思いましたが、そのときはまだメインブログを作りこんでいる真っ最中だったので見送っていました。
極黒アフィリエイトは本当にシンプルで時間もかけなくてもできるため、まさに片手間でできそうです。外注にも簡単に振れます。
今このタイミングで、極黒アフィリエイトに出会えてよかったです。中古ドメイン大量投下戦法よりも手軽にできそうです。
informal affiliate(お手軽ブラックSEO編)と似ている
そしてもうひとつ極黒アフィリエイトと似ているのが、 informal affiliateの「お手軽ブラックSEO編」です。
informal affiliateでは「お手軽中古ドメイン編」で中古ドメインの探し方も解説されているので、informal affiliateをしっかりと読み込んで実践すれば極黒アフィリエイトは必要ないのかもしれないのでは・・・とさえ思えてきます。
極黒アフィリエイトと informal affiliate(お手軽ブラックSEO編)は、
- 商標キーワードを推奨
- ○○○を使って○○○○○を入れまくる
- コンテンツ作成に力を入れすぎない(おもにリライト)
という部分が共通しています。
大きく違う部分は、中古ドメインの使い方でしょうか。informal affiliateのほうは中古ドメインから送るリンクが多く、相当ガンガン送ります。また、別サイトへの使い回しも多いです。
そんなことしたらペナルティ受けるんじゃないの?と心配になってしまうぐらいです。それでも著者の佐藤さんは問題なくいけているようですが。
まだまだブラックSEOは通用する(のだろう)
極黒アフィリエイトに目を通したとき、知っていたことが多かったので少し肩透かしを食らいましたが、すぐに捉え方を変えました。
「この手のブラックSEOの手法は、まだまだ通用するんだな」
ということです。
- LFMプレップ
- 中古ドメイン大量投下戦法
- informal affiliate(お手軽ブラックSEO編)
- 極黒アフィリエイト
の内容にそれぞれ多少の違いはあれど、基本的にやろうとしていることは似ています。
現段階でも通用する手法だから似ているわけで、これは「極黒アフィリエイトが有効な手法である」ということの証明でもあります。きっと。
極黒アフィリエイトの実践記録も、書ける範囲でこのブログに書いていこうと思います。